建物の防水性が劣るとどんな変化が起こる?
2024.10.18
建物の防水性が劣ってしまうと、どんな影響が出るのか。
一番わかりやすいのが変化は雨漏りです。
防水性が低いと、雨水が外壁や屋根の隙間から侵入してしまいます。天井や壁に水しみができたり、最悪の場合、ポタポタと水が垂れてきたりします。
雨が降るたびに心配しなければならないのは、大きなストレスです。
次に内部の腐食。
水が建物の内部に入り込むと、木材や鉄材などが腐ったり、サビたりします。
これが進むと家の構造自体が弱くなり、耐久性が低下してしまいます。
見た目にはあまりわからないかもしれませんが、放っておくと大変なことになります。
そしてカビやダニの発生。
湿気が多いとカビやダニが繁殖しやすくなります。
天井裏や壁の裏側、床下など見えないところで広がることが多いですが、これが発生すると健康にも影響が。
特にアレルギーや喘息を持っている人にとっては、大問題です。
家の中の空気が悪くなるだけでなく、不衛生な環境になりやすいです。
また、塗装の劣化も見逃せません。
外壁や屋根の塗装がヒビ割れたり、剥がれたりするのも防水性が絡んでいます。
塗装が劣化すると防水機能がさらに低下し、水が浸入しやすくなるという悪循環に陥ります。
防水対策をしっかりして、安心して暮らせるお家づくりを目指しましょう。
弊社は鹿児島市近郊エリアにお住まいの方からのご相談が多くなっています。