外壁塗装でよくあるトラブルといえば?
2023.05.19
外壁塗装会社に依頼し、トラブルが生まれてしまった例も少なからず存在します。
特にどういった点でトラブルになることが多いのかまとめました。
・希望した塗装の色と違う
・サッシ、庇、窓枠などに塗装漏れがある
・塗料が飛散し、近所からクレームが入る
・塗装スケジュールが延びる
・施工を夕方から夜にかけてまで行っている
・最後に清掃を行わない
施工段階でのトラブル、あるいは施工後のトラブルがいくつかあります。
例えばしっかりと養生を行わないで作業すると、2階の塗装を行っている時に風の影響で、塗料が飛散して隣の住宅に付着してしまうなんてことも考えられます。
周りを取り囲む養生シートを敷かないで作業してしまうと、こういった事態が起こりえます。
他にはサッシ、庇、窓枠などに塗装漏れがあるというのは完全に作業員のミスです。
慣れていない作業員が業務に携わっていると、こういった事態が発生してしまうこともあります。
中建では施工前からしっかりとヒアリングさせていただき、お客様のご要望に沿った施工を行わせていただきます。
アフターメンテナンスも実施していますので、施工が終わってあとは関係ないということはございません気になるところがあれば何でもご相談ください。